ちゃんすけブログ

ドイツでの育児やネントレについて綴っていきます

もうお外ねんねで困らない!ベビーカーねんねの対策大公開!

こんにちは!ちゃんすけです。

突然ですが、皆様のお子さんはベビーカーでねんねしてくれますか??

うちは、最初はダメでした!!!!!😂

でも、1歳4ヶ月頃から徐々に寝てくれるようになり

今は長ければ2時間ベビーカーで寝てくれることも🥹

 

今回は、ベビーカーねんねの我が家の対策をご紹介いたします💤

 

☑️たくさん遊ばせる

体を動かして疲れて頂き、睡眠圧を高めましょう。


☑️腹を満たす

腹が減ってはねんねはできぬ。

お腹が空いていると短時間で起きる原因にもなります。

てことで寝かせる前に何か食べさせましょう!

 

☑️なるべく涼しく

暑いと赤ちゃんは入眠しにくいです。

靴下を脱がせてから寝かせるなど、赤ちゃんが暑くならないように調節してみてください。


☑️寝入り時の気温を維持する

コレ意外と1番難しい。

例えば真冬、厚着したまま外で寝かせたとして

さぁ寝たべ〜🎵と思って店に入って大人はランチタイム…

しかし、店内が、暑い😇!!!!!

このままだと眠りが浅くなるタイミングで起きる可能性大です。

↑で述べたとおり、ベビーカーで寝せる時は「なるべく涼しく」が鉄則。

なので店内入ったら靴下を脱がせたり、上着のボタンを開けたりしてなるべく涼しくしてあげています。

※極寒の外で寝かせ続ける場合は何もしなくてok

うちの子は寒ければ寒いほどよく寝ます😅


☑️遮光
お外でも暗い方が寝やすいです。

ベビーカーの幌を限界まで下げたり、おくるみなどでベビーカーを覆うなどして暗い空間を演出してあげています。

⚠️注意⚠️

布で覆う際は生地がベビーカーの中に入り込まないよう、窒息しないよう気をつけてください


☑️雑音をホワイトノイズでシャットダウン

我が家は使っていない古い携帯にノイズアプリを入れて、ベビーカーの荷台に置いてノイズを流しています。

家でもホワイトノイズが流れている中で寝ているので、この音を聞くと安心するみたいです。

 

☑️ねんねのお友達持参

前回こちらの記事でもご紹介しましたが

ねんねのお友達は外でこそ!威力を!発揮します!!!!

いつものアイテムがあると本当に安心してくれるみたいで、ぎゅーーっとくまさんを抱きしめながら眠りに落ちていきます😪♡  

 

chansukegongon.hatenablog.com

 

 

☑️ガタガタ道をひたすら無言で走行

ほどよい揺れは眠りを誘うらしい…

まだベビーカーねんねに慣れてない頃は、30分ほどひたすらにガタガタ道を行ったり来たりしていました…笑

 

 

そして我が家のベビーカーねんねスタイル完成系はこちらです!笑

f:id:chansukegongon:20240117055731j:image

 

上記で挙げた対策を全てやったなら、もうあとは練習あるのみ!!!!!

 

練習して、成功体験を積んで、

ベビーカーで寝ることに慣れてもらうしかありません。

 

 

我が家の娘も、ベビーカーで寝てくれるようになったものの

最初の頃は必ず40分で起きていました😓

しかし練習に練習を重ね、今では最短で1時間、

最長で2時間寝てくれるように👏!

 

 

ちなみに、これだけ寝る環境整えてあげてるので

入眠だけは本当に早くて10分以内で確実に寝ます💪

 

とは言え、長く寝てくれない日が続いて夜のねんねが乱れるの怖い〜😭

 

と思いますよね。

 

ベビーカーでいつもより短いお昼寝だった場合

下記のような対策を取っていました💡

 

☑️午後は出来るだけ疲れさせない

ただでさえ昼寝が短くて疲れが溜まっているので

それ以上に疲れさせないように気をつけています。

あまりにも夕方疲れているようであれば、暗闇に連れて行って抱っこして、休憩タイムを入れたりしていました。

眠れなくても、暗い場所で脳と目を休めることで少しは体力が温存出来ているようでした。

 

☑️夜はなるべく早めに寝かす

早く起きてしまった場合はその分、早く寝かせていました。

 

☑️夜が乱れてきたら、なるべく家で昼寝させる

低月齢のお子さんは特にそうかもしれませんが

連日ベビーカー寝で昼寝が短い日が続くと赤ちゃんも疲れが取れず、ねんねや生活リズムが乱れがちなります。

私は夜のねんねが乱れるのが怖かったので、ベビーカー寝は1日おきにするなど、なるべく連日にならないように気をつけていました。

(ベビーカー寝が上手になってきた今は、気にせず連日朝から夕方まで出掛けまくってます!笑)

 

 

 

以上です🎵

外では抱っこ紐じゃないと寝てくれない…

と悩んでるママさんたちの参考になれば幸いです!

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪