ちゃんすけブログ

ドイツでの育児やネントレについて綴っていきます

これだけはやって!赤ちゃんのねんね対策①遮光

こんにちは!ちゃんすけです。

 

今回からいくつかの記事に分けて、

「ネントレしたくないけど子供にはぐっすり寝て欲しい!」という人にお勧めのねんね対策について書いていきたいと思います📝

 

まずひとつめは、「遮光」について📝

 

🌝遮光を制す者はねんねを制す🌝

 

これ、師匠の受け売りなんですけどね!笑

そのくらい遮光は大切ってことなんです。

 

「遮光するのめんどくさい」

「そこまでやる必要ある?」

 

などの意見をよく聞きますが

遮光は一度やってしまえば終了です。

 

睡眠の質は、明るい場所よりも暗い場所の方が圧倒的に良くなります。

 

また、ねんねトラブルに多い

☑️早朝起き

☑️昼寝しない

などの問題は、遮光をするだけで解決することも多いそうですよ💡

 

一度遮光するだけでこれらが解決できるならば

多少の面倒臭さも目を瞑れますよね。

 

▪️遮光のポイント

徹底的に光を潰す

子供の肌って全身センサーのようになっていて

敏感な子はカーテンからの一筋の光漏れを感知して、起きてしまう子もいるんだとか…!

 

大事なのは、遮光カーテンを使用するだけではなく、

カーテンから漏れる光や

ドアから漏れる居間の光、家電の光もしっかり潰すこと。

 

おすすめの遮光アイテムはこちら↓

 

窓に貼って光漏れを防ぎます。※サンドブラック使用


 

 

家電の光など、細かいところはこちらで。


 

 

ドアの下の隙間はタオルを敷いて光漏れを防いでおります。

 

▪️遮光のデメリット?

ねんねに悩んでる方に遮光の話をすると、

「一度遮光したら真っ暗にしなきゃ眠れなくなるんじゃない?」

などと言われることが多々あります。

 

この質問する方って

外出先のねんねや外泊時の事を気にしているのかな、と思うのですが

そもそもねんねで悩んでるなら、お外でのねんねの事ではなくて、

まずは「お家で安定して毎日眠れるようにしてあげる」「寝る力を育てる」ことが大事だと思うんですね🧐

 

そしてお出かけ先でのねんねに関しても色々と対策法がありますので!

ベビーカーねんねの対策はこちら↓

chansukegongon.hatenablog.com

 

外泊時の対策はこちら↓

chansukegongon.hatenablog.com

 

 

遮光や環境を整え寝やすい状況を作り、寝る力を育てる。

寝る力が育つと、多少明るくても眠れるようになる。

 

ってことなんですね。

 

最近は娘も、外泊時にホテルの遮光対策を殆どしなくてもスヤスヤ朝まで寝てくれます💤

かなり寝る力育ってきたな…と感心しています。

 

つい先日も、私のミスでうっかりねんねセットを忘れてしまい、

遮光もまともに出来ず、ねんねのお友達も不在のまま寝かせましたが、

たっぷりしっかり寝てくれました🥺

 

 

保育園や幼稚園のお昼寝タイムにも同じことが言えるわけで

寝る力がしっかりあれば、最初数日は昼寝出来ないかもしれませんが

慣れたら眠れるようになるそうです。

ネントレを頑張っていた仲間が、保育園入園当初とても心配していましたが

今や2時間も保育園で寝てくれているみたいです👀

 

 

以上です!

次は「ルーティーン」についてお話ししたいと思います☺️

 

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪

ドイツでの愛犬との暮らし

こんにちは!ちゃんすけです。

 

今回は、ドイツでのわんこ事情についてお話ししたいと思います☺️

 

動物愛護大国として有名なドイツですが

さすがドイツ、犬と一緒に暮らしやすい環境です!!

 

▪️基本どこでも入店OK

レストラン、ホテルはもちろんショッピングモールなども、基本的にはどこでも入店OKです!

愛犬にお留守番させることなく一緒にお出かけができるので、我が家の愛犬納言もとても嬉しそう✨

 

一方で入店NGなお店もあります。

◦ドラッグストア、薬局

◦スーパー、パン屋

この辺りは入店できませんのでご注意ください。

 

一度ロスマンというドラッグストアのチェーン店に納言を連れて行き

店員さんに怒られたことがありました😅

 

↓スーパーの入り口で(ノーリードでw)お利口に待つワンちゃん

f:id:chansukegongon:20240208200834j:image

 

▪️公共交通機関もそのまま乗車

バスやトラム、電車も、犬をゲージに入れる必要はなく、リードに繋げていればそのまま一緒に乗り込むことができます👌

移動や列車旅行がしやすくて助かる〜!

 

f:id:chansukegongon:20240208195902j:image
f:id:chansukegongon:20240208195914j:image

 

▪️お散歩での💩処理に困らない

街中を歩いてると、散歩用の💩袋や

💩を捨てられるゴミ箱がたくさんあります!

袋を買う必要も、家に💩を持って帰る必要もなし!!!!

個人的にはこれが1番助かってます😂

 

↓💩用袋

f:id:chansukegongon:20240208201125j:image

 

↓💩が捨てられるゴミ箱。

🐕💩マークが書いてあります

f:id:chansukegongon:20240208201240j:image

 

 

▪️EU内であれば犬の出入国も自由!

陸続きのEUですが、犬の出入りも基本自由。

本当に旅行に行きやすくて助かる〜!

しかし旅行時には犬のパスポートが必要です!

犬のEUパスポートは最寄りの獣医で発行してもらえますので、必ず出発1ヶ月前には獣医師に発行手続きを依頼しましょう。

通常は即日〜1週間以内に発行してもらえますが、時間がかかる事もあります。

※イギリスなど犬の出入りに検査や厳しい基準が設けられている国もあります。

出発前にチェックしてください。

 

 

 

余談ですが

ドイツでは犬税の支払いが義務付けられています。

年間100€程かかりますが、犬税のおかげで

上記のような恩恵が受けられるのであれば安いものだなぁと思います。

無責任な飼い主が増えないように、日本でも年間数万の犬税を課してもいいのになぁなんて思います🤔

 

 

そしてドイツのワンちゃんはみんなお利口〜!

上に写真をupしましたが、リードを繋がなくても大人しくその場で座って飼い主を待つ犬や、

ノーリードで散歩するわんちゃんもたくさんいます。

当初は「野犬か!?」と思いギョッとしましたが

今やもう見慣れた光景ですねぇ。

犬嫌いの人にとっては、ドイツって暮らしにくいかも😅

 

f:id:chansukegongon:20240208201925j:image

 

ま、個人的には犬はリードに繋いでいないと危ないと思いますけどね。

大きな音で走り出したり犬同士の喧嘩に巻き込まれたり、

思わぬ事故に遭ったり。

 

 

ともあれ本当にドイツは愛犬納言にとって

暮らしやすい素敵な国です🇩🇪

納言との生活を考えると、日本に帰国したくないなぁ😅

 

 

以上です🎵

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪

旅行中のねんね対策|夜泣きを防ぐコツ

こんにちは!ちゃんすけです。

今回は外泊時の我が家のねんね対策についてお話ししたいと思います😌

 

ドイツに来てから、ほぼ月1で旅行に行っておりまして(笑)

電車移動片道6時間、観光キツキツのスケジュール、

いつも通りの昼寝も出来ず娘もかなり疲れているはずですが

今まで一度も夜泣きせず夜通し寝てくれています😴

 

旅行時も夜のねんねが乱れないように

それなりに対策をしております💡

とにかく、「いつもと同じ状況」にするのがポイント😎

 

一度寝室に寝かせれば朝まで起きないので

娘を寝かせたあとは現地で調達した名産品で、

夫婦でゆっくり晩酌タイムを楽しんでおります🥂✨

 

下記にて、我が家が気をつけていることを書いていきます📝

 

と、その前に我が家の外泊時の持ち物リストを!

⚪︎いつも使ってるベッドシーツ

⚪︎いつも使ってるスリーパー

⚪︎ホワイトノイズマシン

⚪︎ベビーモニター

⚪︎いつものルーティーンで使用する絵本

⚪︎ねんねのお友達(ラビー) 

⚪︎アルミホイル

⚪︎遮光マステ

 

アルミホイル?などと疑問に思われた方もいると思いますが

それも含め、我が家の対策を説明していきます🤓

 

◾️1ベッドルームの部屋を選ぶ

これ、我が家にとってはかなり重要です(笑)

1ベッドルームとは、寝室が独立したお部屋のことです。

何故この部屋を選ぶかって?

娘を寝せた後、夫婦で宴会したいからです!!←

下記にて詳しく書きますが、旅行時はなるべく早めに寝かせるので19時頃にはベッドに置いてるんですね。

大人、19時には眠れませんッ🤣

娘を寝かせた後に同じ部屋にいるとなると

ご飯も便所メシになりますし(一度経験がありますw)暗闇で手探りで過ごすことになります。

大人の快適な夜のためにも1ベッドルームは必須条件です!

 

◾️いつも通りの再現

とにかく寝室を、いつも通りの環境にする!

ということで、ホテルに到着したらまず遮光です🌞

窓にアルミホイルとマステを貼り遮光し

ホテルの備え付け家電の光も遮光マステで完全に潰す。

いつものベッドシーツとホワイトノイズマシンをセット!

ねんねのお友達も添えて、「いつもの寝室」の完成です🙌

アルミホイル、意外と遮光できるんですよ。

持っていくのに場所も取らないからおすすめ!

 

※ホテルの窓や壁などにシール跡が残らないように注意です。マスキングテープであれば跡が残りにくいので安心です。

 

ちなみにいつも使用しているベビーモニターはこちら。軽くて小さいので持ち運びに便利です!

 


 

ホワイトノイズマシンはこちら。

ライトにもなるので、ルーティーン中の絵本読み聞かせ時に便利です。


 

 

ねんねのお友達の記事はこちら

 

chansukegongon.hatenablog.com

 

◾️予告

ホテルについて寝室の環境を整えたら、

必ず赤ちゃんに、ここで寝ることを伝えてください!

これ本当によく効きます。

「今日はここでねんねだよ」と、しつこいくらいに何度も何度も言い聞かせます。

今までは外泊先ではいつも入眠時ギャン泣きしていた娘が、予告作戦をするようになってからは一切泣かなくなりました!

赤ちゃんも、いきなり知らない環境で知らない寝床に放り込まれたら不安ですもんね。

心の準備が必要ということです🧐!

 

◾️いつもよりも早めに寝かす

移動に観光に連れまわされて、ベビーもいつもより疲れているはず。

ということで、いつもより気持ち早めに寝室に連れていきます。

昼寝が短くなってしまった場合は特に早めに寝かせてあげてくださいね。

外出時のベビーカーねんね対策はこちら

 

chansukegongon.hatenablog.com

 

 

 

以上です🎵

さぁ我が家は来週も旅行です!

行き先はフランス🇫🇷

夜はぐっすり寝てもらって、夫婦でフランス産ワインを楽しむぞ〜!!

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪

もうお外ねんねで困らない!ベビーカーねんねの対策大公開!

こんにちは!ちゃんすけです。

突然ですが、皆様のお子さんはベビーカーでねんねしてくれますか??

うちは、最初はダメでした!!!!!😂

でも、1歳4ヶ月頃から徐々に寝てくれるようになり

今は長ければ2時間ベビーカーで寝てくれることも🥹

 

今回は、ベビーカーねんねの我が家の対策をご紹介いたします💤

 

☑️たくさん遊ばせる

体を動かして疲れて頂き、睡眠圧を高めましょう。


☑️腹を満たす

腹が減ってはねんねはできぬ。

お腹が空いていると短時間で起きる原因にもなります。

てことで寝かせる前に何か食べさせましょう!

 

☑️なるべく涼しく

暑いと赤ちゃんは入眠しにくいです。

靴下を脱がせてから寝かせるなど、赤ちゃんが暑くならないように調節してみてください。


☑️寝入り時の気温を維持する

コレ意外と1番難しい。

例えば真冬、厚着したまま外で寝かせたとして

さぁ寝たべ〜🎵と思って店に入って大人はランチタイム…

しかし、店内が、暑い😇!!!!!

このままだと眠りが浅くなるタイミングで起きる可能性大です。

↑で述べたとおり、ベビーカーで寝せる時は「なるべく涼しく」が鉄則。

なので店内入ったら靴下を脱がせたり、上着のボタンを開けたりしてなるべく涼しくしてあげています。

※極寒の外で寝かせ続ける場合は何もしなくてok

うちの子は寒ければ寒いほどよく寝ます😅


☑️遮光
お外でも暗い方が寝やすいです。

ベビーカーの幌を限界まで下げたり、おくるみなどでベビーカーを覆うなどして暗い空間を演出してあげています。

⚠️注意⚠️

布で覆う際は生地がベビーカーの中に入り込まないよう、窒息しないよう気をつけてください


☑️雑音をホワイトノイズでシャットダウン

我が家は使っていない古い携帯にノイズアプリを入れて、ベビーカーの荷台に置いてノイズを流しています。

家でもホワイトノイズが流れている中で寝ているので、この音を聞くと安心するみたいです。

 

☑️ねんねのお友達持参

前回こちらの記事でもご紹介しましたが

ねんねのお友達は外でこそ!威力を!発揮します!!!!

いつものアイテムがあると本当に安心してくれるみたいで、ぎゅーーっとくまさんを抱きしめながら眠りに落ちていきます😪♡  

 

chansukegongon.hatenablog.com

 

 

☑️ガタガタ道をひたすら無言で走行

ほどよい揺れは眠りを誘うらしい…

まだベビーカーねんねに慣れてない頃は、30分ほどひたすらにガタガタ道を行ったり来たりしていました…笑

 

 

そして我が家のベビーカーねんねスタイル完成系はこちらです!笑

f:id:chansukegongon:20240117055731j:image

 

上記で挙げた対策を全てやったなら、もうあとは練習あるのみ!!!!!

 

練習して、成功体験を積んで、

ベビーカーで寝ることに慣れてもらうしかありません。

 

 

我が家の娘も、ベビーカーで寝てくれるようになったものの

最初の頃は必ず40分で起きていました😓

しかし練習に練習を重ね、今では最短で1時間、

最長で2時間寝てくれるように👏!

 

 

ちなみに、これだけ寝る環境整えてあげてるので

入眠だけは本当に早くて10分以内で確実に寝ます💪

 

とは言え、長く寝てくれない日が続いて夜のねんねが乱れるの怖い〜😭

 

と思いますよね。

 

ベビーカーでいつもより短いお昼寝だった場合

下記のような対策を取っていました💡

 

☑️午後は出来るだけ疲れさせない

ただでさえ昼寝が短くて疲れが溜まっているので

それ以上に疲れさせないように気をつけています。

あまりにも夕方疲れているようであれば、暗闇に連れて行って抱っこして、休憩タイムを入れたりしていました。

眠れなくても、暗い場所で脳と目を休めることで少しは体力が温存出来ているようでした。

 

☑️夜はなるべく早めに寝かす

早く起きてしまった場合はその分、早く寝かせていました。

 

☑️夜が乱れてきたら、なるべく家で昼寝させる

低月齢のお子さんは特にそうかもしれませんが

連日ベビーカー寝で昼寝が短い日が続くと赤ちゃんも疲れが取れず、ねんねや生活リズムが乱れがちなります。

私は夜のねんねが乱れるのが怖かったので、ベビーカー寝は1日おきにするなど、なるべく連日にならないように気をつけていました。

(ベビーカー寝が上手になってきた今は、気にせず連日朝から夕方まで出掛けまくってます!笑)

 

 

 

以上です🎵

外では抱っこ紐じゃないと寝てくれない…

と悩んでるママさんたちの参考になれば幸いです!

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪

 

5年ぶり!ニンフェンブルク城前のカナルがスケートリンクに

こんにちは!ちゃんすけです。

 

こちらMünchen、氷点下が続いております🥶

大体−5℃とか…寒すぎて長時間外歩けません!笑

 

そしてこんなに氷点下が続くと、川も凍っちゃうんです❄️

こちらは、ニンフェンブルク城前のカナルです🏞️

※2024.01.14撮影

f:id:chansukegongon:20240114212623j:image

 

まさに天然のスケートリンク!!!

 

ちなみに夏の様子はこちら。

f:id:chansukegongon:20240114214429j:image

これが一面凍ってしまうんだからすごいもんです。

 

ベビーカーで氷上に挑むご夫婦がいたので、我々も真似してみました(笑)

f:id:chansukegongon:20240114214209j:image

f:id:chansukegongon:20240114214218j:image

 

 

ここの川が凍るのは、なんと5年ぶりだそうです!

我々はドイツには1年しかおらず近々帰国予定ですが、このタイミングに被ってよかった!

貴重なものを見ました🤭

 

みなさん、カーリングやったりアイスホッケーしたり、楽しんでますねぇ✨

f:id:chansukegongon:20240114213625j:image

 

わんちゃんも氷上をお散歩しておりました!

肉球霜焼けにならないのかな😅

f:id:chansukegongon:20240114214035j:image

 

皆さんスケート用の靴を履いておられましたが、

我々は普通にスノーブーツで歩きましたよ🚶‍♀️🚶

娘もスノーブーツで少し歩きました☺️

大人気なくはしゃいでしまい、夫婦共々ぐったりしております🤣🤣

 

ちなみに夕方再度こちらを訪れたところ、既に氷は溶け始め、所々亀裂も入っておりました。

が、ドイツ人、気にせず滑っておりました(笑)

事故起こらないのかしら…

f:id:chansukegongon:20240115061549j:image

 

夕陽に照らされたニンフェンブルク城を見ながらのスケート、なんとも贅沢ですね。

f:id:chansukegongon:20240115061824j:image

 

 

我々もあと1年滞在が長ければ、マイスケートブーツを買ったのですが!笑

 

 

※注意※

帰宅後ニュース記事を見ていたら、氷に落ちた人がいるようで、もうここで滑ってくれるなとバイエルン州から警告が出ておりました😅

(その方は自力で脱出し怪我はなかったようですが!)

 

 

以上です🎵

ここニンフェンブルク城は私たち家族にとってとても思い入れのある場所なので

別記事で詳しくご紹介したいと思っております☺️

 

 

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

ネントレ不安な方必見!アーカイブで解決策をチェック!

こんにちは!ちゃんすけです。

 

先日こちらでもご案内させて頂いた、

Xのねんねスペース会、無事終了しました✨

なんと、アーカイブ含め、100人以上の方に聞いて頂きました👀✨

ご参加頂いた皆様、アーカイブ聞いて頂いた皆様、ありがとうございました🎵

 

ネントレの基本(活動時間や遮光について)のお話や、

ねんねコンサルタントについてなどお話しさせて頂きました!

 

まだまだアーカイブ残しておきますので、

「ネントレしてみたいけど不安…」

「ねんねコンサルさんって何者!?」

など気になっている方は是非チェックしてみてくださいね〜✨

 

 

 

そしてスペース内でもお話ししていますが、

Xで大人気のねんねコンサル「はまっ子ねんね相談室」のメニューが、

期間限定でスペシャル価格で受けられます✌️

詳しくはXやスペースを確認してください✨

 

 

実は今回の企画は2回目でして、

1回目は1年前にやってるんですけど

こちらもかなり大盛況でして…!!

今確認したら、なーんと3000人近くの人が聞いてくれてました😂

数名の方のお悩みに答える形式でやらせて頂いていますが

聞いてくれている皆様から、

「勉強になった!」「ネントレやる気になった!」

など嬉しい引用RTなども頂いております♡

こちらもまだアーカイブ残ってるので聞いてみて下さい🎵

 

 

以上です!

ネントレしたいけど不安がある…

いきなりコンサルに連絡するのはちょっと気が引ける…

などありましたら、X内からDMなどで問い合わせいただければ出来る限り回答したいと思ってますので是非☺️

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪

ママ達がネントレを躊躇する理由TOP3~告知あります~

こんにちは!ちゃんすけです。

 

実は先日、Xにてこんなアンケートを取りました。

 

 

1位 ハードルが高い

2位 子が可哀想

3位 母が耐えれば済むと思っている

 

投票してくれた方の約半数が、ハードルが高いと思っている、という結果に。

 

以下、私の見解を述べていこうと思います🤓

 

1位 ハードルが高い

これね、よく聞きます!

時間管理が無理〜!とか、環境整えるの大変!とか、皆さんが思ってるハードルというのはその辺のことでしょうか🧐

確かに、活動時間のことを気にしながら生活するのは疲れるものがあります。

昼寝が3回以上の頃は結構大変だったかも😂

活動時間を気にしてお出かけが楽しめなかったり…

そう、私はまさに、活動時間オバさんになってましたw

でも、ネントレをする上で1番需要なのって

「ママがリラックスする」なんですよね!(自論)

ママが時間気にしてカリカリピリピリしてたらパパも汗汗しちゃうし、

親のピリピリ具合って子供にも伝わっちゃうんですよね。

だから、活動時間に囚われずに、最低限の時間管理だけして過ごす!

これが大事だと思います!

他の環境面については、ネントレ開始時に遮光などを気をつければそれであとはお終いですので

最初だけエイヤ!とすれば後はもうやることはないです✌️

おすすめ遮光グッズなどはこちらからご確認ください✨

 

chansukegongon.hatenablog.com

 

 

 

2位 子が可哀想

これも本当によく聞きます!!!

分かりますよ、子供が泣いてたらすっ飛んで行きたくなりますよね。

自分の子供の泣き声って、母親にはかなり不快に聞こえるようになっているってきいたことがあります。

なので本能的にも仕方のないことかなぁとも思います。

でも、たとえば毎晩夜泣きをしているとして、それが(波はあれど)あと2年続くとしたら…

2年夜泣きをさせるより、最初の数日頑張って、夜通し眠れるようにしてあげた方が、

子供もママも楽なんじゃないかなって私は思います🥹

 

3位 母が耐えれば済む

オーノー😭😭😭😭!!!!!!!!

まさかこれが3位になるとは。

こんなにも日々耐えて頑張って過ごしてるお母さん達がいるんですね…

上記でも挙げましたが、ネントレするにあたり、

いや日々育児をするにあたり、1番重要なのはママが幸せなことだと私は思っております。

シャンパンタワーの法則ってご存知ですか?

愛波文さんのこちらの話を聞いて、まさにその通りだと思いました。

ameblo.jp

 

ママもしっかり休息を取って翌日また笑顔で育児する!

ネントレはそのためにも必要な手段だと思っております🍀

 

 

さて、ここまで素人の私の見解を述べて参りましたが

乳幼児睡眠コンサルタントのN氏をお招きして

上記でお話ししたネントレ躊躇原因について

プロのお話をお聞きしたいと思っております!!

 

詳細はこちらをご確認ください🎵

 

 

ネントレやりたいけど躊躇している方

ねんねコンサルって何者!?🤨と思っている方

是非参加してくださいませ!

 

👶ランキング参加中です!

こちらをクリックして是非応援してください♪